"Fresh concert -CMDJ2013-"
〜より豊かな音楽の未来をめざして
出演者に訊く!

 Fresh Concert は昨年で第10回目を終えました。10年一昔と言いますから、第11回目を迎える本年は新たなスタートを切るコンサートと言えましょう。ところで「出演者に訊くシリーズは今年で7回目となります。第1回〜第4回までは座談会を開いて記事にしていましたが、なかなか全員が集まれないので、第5回目からは幾つかの質問項目を用意し、その回答をこの雑誌に掲載するようにしています。今年の質問項目は昨年と大きくは変わっていませんが、第6回目の2008年度の質問項目にもあった(4.)を復活させてみました。また、(5.)も昨年度にはなかった質問項目です。

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
6.あなたの長所と短所は?
7.その他(書きたいことをなんでも書いて下さい。書かなくともいいです)

 出演者の方々の回答を読むと、(1.)のメッセージは例年通り皆さんが力を入れて書いております。(2.)の質問項目を読むと、いまの出演者にとって、音楽とは酸素や食事のように日常的に欠かせないものであることがわかります。(4.)については、みなさんがまだ若く、あまり切実な問題として感じられないせいか、深刻に受け止めた回答は少なかったようです。(5.)については、音楽以外の道は考えられないという回答から、漢方医、地球外生命体の研究者、水泳選手など、音楽とはかなり異なる分野をあげた人もおり、興味深く思いました。しかし、全体的にみると音楽の道を選ばなかった場合でも、やはり、絵を描いていただろうとか、美術館の学芸員など、芸術関係の分野を選んだ人が多かったようです。また、いまの若い人たちに目立つ傾向ですが、音楽を通してでも、あるいはそれ以外のことでも、とにかく何か世の中に役に立つことがしたいという気持ちが強くあるように感じました。そういう若い人たちの心をとらえ、その活力を生かして行ける仕組みが、今の世の中にはまだあまり育っていないのかもしれません。このようなコンサートを毎年開催しているのも、音楽の分野において若い人たちの前向きなエネルギーを引き出したいというこちら側の強い願いがあってのことだということを、若い出演者の方々、そしてこの雑誌の読者の方々、コンサートを聴きに来て下さった聴衆の方々に判っていただければ幸いです。
 アンケートを読むと、若い出演者たちの将来に向けた希望と意欲が伝わって来ますが、これからはいままでになかった険しい道が待ち構えているかもしれません。しかし、初心を忘れずに頑張ってもらいたいと思います。
それでは、出演者のみなさんの回答を、演奏順に紹介させていただきます。

 
 
@ サクソフォーン四重奏:内田 しおり(ソプラノ・サックス)/中村 有里(アルト・サックス)
小田 采奈(テナー・サックス) /−−−−−−(バリトン・サックス
)


1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 .今回演奏させて頂く曲は、世界的に有名な雲井雅人サックス四重奏団が委嘱し、世界初演を果たした曲です。我らが師でもある雲井雅人氏が演奏した曲を、自ら演奏出来る喜びを感じ、作曲家本人が口にした「心をオープンに」という言葉をテーマに、演奏に臨みたいと思います。(内田)
今回のコンサートは、大学生活の中で得た大切な仲間と、卒業してから初めての演奏会となります。学生ではなく、社会にでてプロとして歩みだした私たちの初めての演奏会。素敵な、輝かしいスタートとなるよう精一杯演奏させていただきます。(中村)
今回の曲は、我が師である雲井雅人氏のサックス四重奏団が委嘱し、世界初演を果たした曲です。師や作曲家本人の言葉から学んだことを生かし、譜面上のことだけでなくそこを越えて、音楽と対話できるような演奏をしたいです。(小田)
人間の命、に深く関わりのある楽曲なので、曲の持つメッセージを聴衆に伝わるような演奏にしたいです。()
2.音楽は、あなたにとって、いかなるものですか。
 音楽とは心の会話であり、生きる活力です。(内田)/なくてなはならないもの。
音楽がなかったら今の私は存在していません。(中村)/自分を表現できるもの。言葉。(小田)/人を幸せにする魔法です。()

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 バロックや古典の作品をサックスでどこまで追求出来るか、バッハやシューベルトが当たり前に演奏出来る楽器に成長することが、今後の課題です。(内田)
バロック、古典等、サックスのオリジナル曲がない時代の曲をどうサックスで表現するかを模索しております。現代曲にも積極的に取り組みたいとおもっております。(中村)
イベールのコンチェルティーノです。私は一度も挑戦したことがないというのと、ミュールの名演を聞き、サックス本来の美しさにせまりたいと思い、挑戦してみたいです。
(小田)/映画音楽。()
 人生は一度しかないと強く感じました。今できること、またやりたいことはやっていこうと思いました。

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 たぶん楽器を吹いています。(内田)/大好きな家族、仲間とたくさんの楽しい思い出を作りたいです。勇気がなくて踏み出せていないもの全て、後悔のないよう全力で取り組みます。(中村)/色々な場所に行って演奏会をします。(小田)/今と変わらぬ生活を送る。()

5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 絵を描いているか、芸人を目指していると思います。(内田)/水泳選手を目指していたと思います。(中村)/カウンセラーや接客業など人と話す仕事をしているとおもいます。(小田)/役者。()

6.あなたの長所と短所は?
 長所は物怖じしない所で、短所は大雑把な所です。(内田)/長所は集中力があること、短所はひとつのことにこだわりすぎることです。(中村)/長所はあきらめないところで、短所は心配性、考えが硬いところです。(小田)/長所は思いやりの心があるところ。短所は楽天的すぎるところ。()


A 保坂 瑞枝(声楽:ソプラノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
1.本日は、このようなコンサートで演奏させていただくことができ、心から感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。親愛なる秋山先生、中島先生、共演者の皆さん、今回の演奏会にかかわる全ての人に、心から感謝申し上げます。
本日演奏する曲目はフランス歌曲の中のfaur?作品から、選曲させていただきました。3曲とも、私の大好きな曲で、特に3曲目のfaur?の"En sourdine"が特に大好きな曲なので、大切に歌えたらと思います。

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 言葉では言いあわらせない大切なものです。

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 引き続きフランス歌曲を勉強していけたらと思います。

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 大好きな音楽を沢山聞いて、心を満たしながら頑張って寿命をのばします(笑)

5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 音楽の道を選びたいです。(笑)

6.あなたの長所と短所は?
 長所はわからないですが、短所は物事を急いであわててやろうとして、冷静さを欠いてしまう時があるところです。


B  吉田 連(声楽:テノール)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 
本日はお越し頂きありがとうございます。ご来場下さいました皆様、また家族、仲間、先生方を始め、これまで支えて下さった多くの皆様にたくさんの感謝を込めて歌いたいと思います。新たな一年のスタート、その船出に相応しく、たくさんの勇気や温もりが皆様の心に届けばこれに勝る喜びはありません。

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 言葉

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は? 
 マスネ作曲《マノン》、ヴェルディ作曲《椿姫》など、オペラのレパートリーを増やしたいです。

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 そこをなんとか2年になるように交渉する。

5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 お寿司屋さんでお皿を洗うか、廻すかしていると思います。

6.あなたの長所と短所は?
 長所は慎重なところで、短所は慎重過ぎるところ。石橋を叩いて壊してから結局橋を使わず渡るくらいの大胆さが欲しいです。


C  小林 萌里(ピアノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 今回演奏させていただくメフィストワルツは、レーナウの詩「ファウスト」のストーリーが背景にあるので、自分自身もその物語をよく勉強し、演奏に反映できたらと思います。とても華やかな曲ですが、作品の持っている悪魔的な感情も理解して演奏できたらなと感じています。

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 国境なく会話できるもの。様々な人達と繋がることのできるもの。自分を一番発信できるもの。

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 クラシックでは、シベリウスの作品に取り組んでみたいのと、友人の作品を演奏していけたらと感じています。そして現在弦楽器の仲間とアストル・ピアソラの作品を含めたタンゴ音楽も勉強して演奏しているので、さらに深く研究したいと思っています。

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 四国八十八ヶ所巡礼の旅に出ます。

5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 漢方医、地球外生命体の研究者、考古学者のどれかを選んでいたと思います。

6.あなたの長所と短所は?
 長所は思い立ったら即行動するところで、短所は計画性がない行き当たりばったりなことを時々することかもしれません。


D  種谷 典子(声楽:ソプラノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 
大学院を修了し、この度御披露目の機会をいただけました事を大変嬉しく思っております。本日演奏しますのは、旋律の持つ甘美さに純粋に心惹かれた大好きな歌曲です。ピアノ独奏曲としても有名ですが、そのメロディーラインの柔らかな繊細さはまるで一本の絹糸の様で、"強い"声に頼るとその糸が途切れてしまいそうになります。ペトラルカのしたためた言葉に込められた愛する人への情熱を、心を込めて"熱い"声で表現出来たらと思います。

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 どんな時も、私の存在を認識させてくれるもの。

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 
偏りなく学べるのが一番ですが…フランス語のものは少しかじっただけだったのでしっかり学べたらと思っています。

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 毎日笑顔でいられたら、それが何よりの幸せかと思います。


5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 本格的に声楽を始めるまでは勉強も好きでしたので、得意な科目の教師になる事を考えたこともありました。社会科とか、国語とか…

6.あなたの長所と短所は?
 良くも悪くも考え過ぎてしまう所。

E  金管五重奏: 石橋 由衣(トランペット T)/森田 小百合(トランペット U)
萩野谷 美咲(ホルン)/梅澤駿佑(トロンボーン)/若松将正(チューバ)



1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。

 
今回演奏するターナー作曲「リコシェ」は、私たちメンバーにとって思い出深い曲です。金管らしい華やかな曲ですが、中間部には穏やかな曲想もあり、変化に富んだとても素敵な曲です。独特な世界観を表現できたらと思います。(石橋)
 演奏させて頂ける機会を有難うございます。この曲はかなりの難曲ですが、大学で学んできたことを活かして精一杯演奏したいと思います。(森田)
 今回演奏する曲は音域的にも技術的にも難しい箇所が多く苦戦しましたが、演奏会では聴いている人に「難しさ」ではなく「楽しさ」が伝わるような演奏をしたいと思っています。(萩野谷)
 今回このような演奏会に出させて頂けることに感謝し、聴いてくださるお客さんに感動して頂けるような演奏をしたいと思います。(梅澤)
 非常に個人的な話になりますが、リコシェは昨年の今頃、丁度このメンバーで演奏する機会があり、練習していた曲です。我々の団体は約1年間、活動を停止しておりましたが、各々が1年を経て学んだことが、同じ曲を通して、更に前よりもレベルアップした演奏を発揮できるように頑張りたいと思います。(若松)

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 人生を豊かにし、思い出とともに心に残り続ける一生忘れないものだと思います。(石橋)/空気と同じくらい必要なものです。(森田)/腐れ縁みたいなものです。うまくいかないことがあっても結局は続けたい、関わっていたいと思わせてくれるものであり、生きがいだと思います。(萩野谷)/自分を表現する手段(梅澤)/私にとって、音楽は呼吸、生きていることです。音楽を通してこそ、悩むことができ、自分を省みることができます。(若松)


3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 エワルドの金管五重奏曲1〜4番。(石橋)/ジョリヴェなどの現代曲に挑戦したいです。(森田)/この5人でエワルド作曲の金管五重奏曲の第2番をやってみたいです!(萩野谷)/bozzaの金五(梅澤)/アンサンブルにおけるチューバの可能性を拡げることをテーマに、様々な形態のアンサンブルをしてみたく思います。(若松)


4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 後悔の無いように自分のやりたいことをします。コンサートを開く、旅行へ行く、会いたい人に会う、好きなものを身に着け、美味しい物を食べる、など。(石橋)/世界旅行がしたいです。(森田)/食べたいものを食べたり、行きたいところに行ったり、大切な人達と残りの時間を過ごすと思います。(萩野谷)/ 世界中を旅行する(梅澤)/
 音楽において後世に残るものは、楽譜か録音と思います。私は、自然に身を置いて、曲を書くことをしたいと思います。(若松)

5.音楽の道を選ばなかった、何をやっていたと思いますか。
 自分の好きなことに関わることをやっていたと思います。ジュエリー関係や料理関係など。(石橋)/一般大学の女子大生になっていたと思います。(森田)/高校二年まで本格的に音楽の道に進もうと思っていませんでした。その時は幼稚園の先生になろうかなと考えていたので幼稚園教諭ですかね。(萩野谷)/自動車関係、もしくは保育士(梅澤)/
 音楽の他にやりたいことが存在しなかった私にとって最も難しい質問ですが、音楽の道に進もうと考えたのも、音楽を通して人の役に立ちたいと思ったからなので、人に喜んでもらえるような仕事についていたと思います。(若松)

6.あなたの長所と短所は?
 長所、温厚である。短所、考えすぎるところがある。(石橋)/長所、人見知りしないところです。短所、短気で、感情がすぐ顔に出てしまうところです。(森田)/素直なところとよく食べることです。長所でもあり短所でもあります。(萩野谷)/長所、何かを始めたらこだわりをもって最後までやり遂げる。短所、 時間にルーズ(梅澤)/長所は、とにかくあらゆる方向から考え、最善になるように努めようとすることで、短所は、考え過ぎる故に、1つの自分の意見を持てないことです。(若松)


F  尾形 志織(声楽:ソプラノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
  今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。今回歌わせていただくのは≪ルチア≫という女性の終幕のアリアです。
 このアリアは別名「狂乱の場」ともいいますが、彼女の命の灯が激しく燃えつきる長大なアリアとなっています。私はこのルチアという女性を大学院時代に研究させていただきました。その中で彼女の愛しさが増していき、私にとって彼女の存在は今でも大きな存在となっています。「狂乱の場」は、それまでの狂乱オペラの中のものと比べて、常軌を逸したくらい繊細で、またそれまでの時代の作品の中でもとりわけ壮大なアリアとなっています。カヴァティーナの精神崩壊ぶりをみて、そして、ラストの底抜けに明るいカバレッタでは、もうその痛々しいほどの明るさに手も差し出してあげられないほど、彼女のエドガルドへの愛を感じ、そして「生」と「死」という世界から解放されていく彼女に、胸が締め付けられる想いになるのです。私自身、今回またこの狂乱の場を歌う機会を頂きまして心から感謝しております。どうぞ、ルチアの魂が感じられますように、誠心誠意演じさせていただきます。

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 精神表現の主なツールです。歌曲でもオペラでもピアノでもオーケストラでも、そこにいつも心があり、それを表現するための美しく尊い大切なツールだと思っています。
 

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 むむむ。たくさんありすぎて困りました(笑)でも、この先ずっと舞台でお付き合いしていきたいキャラクターは、≪フィガロの結婚≫伯爵夫人と≪ランメルモールのルチア≫のルチアです。この二人には、本当に思い入れがありますので。
 

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 大切な人と過ごします。これにつきます。

5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 私が今求めている舞台という場所が「音楽の道」と言えるものであれば、選ばないという選択はなかったと思います。たとえ道に迷ってもこの場所へ来ていたのではとおもいます。きっと。ちなみに、中学の頃の夢は某音楽レーベル会社でバリバリのキャリアウーマンになることでした(笑)

6.あなたの長所と短所は?
 長所は妄想家であること。短所は思い込みの激しいところです。いつでも長所と短所は表裏一体です(笑)

G  宮崎 芳弥(ピアノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 バラード3番は、ショパンと同郷のミツキエヴィッチの詩「水の精」からインスピレーションを受けて書かれたものとされています。一般に、"ショパンは絶対音楽主義者で、文学とは結びつけずに音楽だけで世界を表した作曲家"と言われていますが、私はこの曲は例外的にストーリーが色濃く反映されているように感じました。詩の内容を交えたイメージをお話します。物語は、水の精と騎士の会話から始まります。2人は愛を誓いますが(第1幕)、水の精は1人になると不安になり、騎士の愛を試そうと考えます。(第2幕)、水の精は女の人に化けて騎士を誘惑し、騎士はその美しさに惹かれてしまいます。(第3幕)水の精は騎士の心変わりを悲しみ、復讐のために騎士を湖に沈めてしまいます。(第4幕)その後は、水の精の回想シーンのように、愛のテーマが美しく華やかに再現されます。
この曲は、全体を通して優雅で気品があり、ドロドロした印象はあまりありません。私は、バレエの軽やかなステップを連想させる湖の波模様や、水の精の心の変化を描けるように演奏したいと思います。

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 
@宇宙のように無限なものA人生と共に感じ方も変わるものB空間的に生きた世界を表現できるもの

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 
まだレパートリーの少ないフランス作品をバロック時代から辿っていきたいです。

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 
できるだけ人の役に立つことをしたいです。

5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 
今急増している現代病(アレルギー、うつ病等)の根本的な原因の対策を考え、世の中に広める仕事。

6.あなたの長所と短所は?
 
長所・・・一つのことに熱中できること。短所・・・その他のことがテキトーになること・・・。

7.その他(書きたいことをなんでも書いて下さい。書かなくともいいです)
 
アンサンブルの勉強を沢山したいので、ピアノ伴奏が必要なことがありましたら、お声をかけてください。


H  藤原 唯(声楽:ソプラノ)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 今回歌わせていただく曲は、G.ドニゼッティのアリアの中で最も好きな曲です。緊迫感溢れる前半と、流麗な旋律の後半、この曲の持つ様々な表情とアンナ・ボレーナの狂気を、美しく表現できたらと思います。

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 
時に苦悩を、けれど何にも変え難い喜びと幸せをもたらしてくれるものです。

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 
リゴレットのジルダは今後も深めていきたい役のひとつです。そして、そろそろフランスオペラに挑戦せねば!と思っています。

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 
元気なら、家族と世界一周の旅に行きたいです。

5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 
絵画や工作が好きなので、違う分野でアーティストを目指していたと思います。

6.あなたの長所と短所は?
 
長所:何事にも真摯に取り組むところ、おおらかなところ
短所:考えすぎて迷走するところ


I  芦田 瑞樹(テノール)

1.今回のコンサートへの抱負、演奏する曲に対する思いなどを込めたメッセージをお願いします。
 国立音楽大学大学院修了生として今回ご出演させて頂けたことを誇りに思います。また、素晴らしい同期の方々と同じステージに立てることを光栄に思います。お客様になんらかの形で満足して頂ける演奏を目指して歌わせて頂きたいと思います。

2.あなたにとって、音楽とは、いかなるものですか。
 
かなり長いこと考えたのですが、とても難しいご質問です。[共にいるもの]でしょうか。

3.取り組んでみたい研究テーマ、挑戦してみたい、作曲家、作品は?
 
シューベルト[冬の旅]

4.もし、自分の余命があと1年しかないと知ったら、何をやりますか。
 
基本的にそれまでの日常を継続するつもりです。

5.音楽の道を選ばなかったら、何をやっていたと思いますか。
 
美術館の学芸員。

6.あなたの長所と短所は?
 
正直で繊細なところです。


 


☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆★+*☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆*+★+*☆★+*☆



 Fresh Concert CMDJ2013 のトップへ